【札幌市】西区・南区・白石区・厚別区のにんにく注射9院
「たまった疲れをどうにかしたい」「しっかり寝ているのに疲れが取れない」「肌荒れが気になる」…そんな悩みを抱えていませんか?
そういったお悩みに対して、市販の栄養ドリンクなどでは効果を感じられなかった人におすすめなのがにんにく注射です。芸能人やスポーツ選手にも愛用者が多いそうですよ!
にんにく注射といっても、にんにくを使っているわけではありません。主な成分はビタミンB1で、細胞の新陳代謝を活発にすることで、倦怠感の回復や肌荒れの改善に効果が期待できます。
そんなにんにく注射を安く受けられる、札幌市西区とその周辺のクリニックをご紹介します。にんにく注射をお得に試せるクリニックもあるので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
札幌市西区のにんにく注射
クリニークアンジェ牧山内科
●にんにく点滴A:3,000円
にんにく注射とビタミンC製剤を注射。
●にんにく点滴B:4,000円
Aの2倍量のにんにく注射とビタミンCを注射。
●にんにく点滴C:5,000円
Bにプラスして、プラセンタまたは肝臓強化注射を選べます。
クリニークアンジェ牧山内科は、予約優先のクリニックです。予約がなくても受け付けてもらえますが、診察まで待つことになるので、予約をしてから行くことをおすすめします。ホームページから24時間予約申し込みができますよ。
1階が内科・消化器科の診察、2階がアンチエイジングや点滴療法を行うスペースになっています。内科なので、普段病院に行く感覚で行けるため、男性でも訪れやすいと思います。
にんにく注射は静脈注射で行うため早く吸収されるので、即効性を求める方におすすめです。にんにく注射の量を選んだり一緒に注射する成分を選べるので、自分に合ったものを受けましょう。
初回の方は初診料2,000円、2回目以降の方は再診料500円が別途必要になりますので注意してください。
院内の内装がとてもキレイだと好評です。靴を脱いだあとスリッパは履かずに上がり、待合室には絨毯が引いてあるので、まるで知り合いのお宅にお邪魔するような感覚で伺えるそうですよ。
先生は女医さんで話がしやすいそうなので、いろいろと気軽に相談できるとのこと。事務の方や看護師さんも優しい方ばかりなので、緊張せずに受けられるでしょう。
しかし、「診察を待っている間、受付の方たちのお喋りが待合室に聞こえてきていて感じが悪かったです」という口コミもありました。受け付けの人によって対応に差があるのが気になりますね。
クリニークアンジェ牧山内科の特徴
・予約優先
・女医が在籍
・サロンのような内装
クリニークアンジェ牧山内科の良い点
・にんにく注射の量が選べる
・ホームページから24時間予約可能
・駐車場あり
クリニークアンジェ牧山内科の気になる点
・受付の対応に差がある
住所:北海道札幌市西区山の手3条12丁目1-34
アクセス:地下鉄琴似駅より車で約5分、地下鉄西28丁目駅より車で約10分
診療時間:月・水・木・土曜…9:00〜12:00/14:00〜18:30、金曜…9:00〜12:00/14:00〜17:00、第1・3日曜…9:00〜12:00
休診日:火曜日、第2・4・5日曜、祝日
琴似ハート内科・透析クリニック
琴似ハート内科・透析クリニックは、一般内科・循環器内科・人工透析内科や禁煙外来に加えアンチエイジングとして各種注射を取り扱っています。
にんにく注射はビタミンB1が主成分で、乳酸を分解し疲労回復に即効性が期待できます。にんにく注射の他に、プラセンタ注射・ビオチン注射・コンドロイチン注射など各種注射が受けられます。にんにく注射は、プラセンタ注射2本以上と一緒なら1回500円で受けることができますよ。
初診料に別途2,000円、再診料は500円がかかりますが、にんにく注射自体の料金は比較的安いです。
琴似ハート内科・透析クリニックに関する口コミはあまり投稿されていませんでした。診察時間終了間際に訪れた際、医師の態度が良くなかったとのこと。基本的に時間外の急患は初診の方は受け付けていないそうです。
しかし、にんにく注射は時間に余裕を持って病院に行けるので、あまり気にしなくても良いと思います。
にんにく注射以外にも様々なアンチエイジングのための注射を取り揃えているクリニックなので、他にも自分に合ったものがないかチェックしてみましょう。
琴似ハート内科・透析クリニックの特徴
・広い待合室
・車いす対応トイレ
・スタッフ多数在籍
琴似ハート内科・透析クリニックの良い点
・他のクリニックに比べて安価
・プラセンタ2本以上と同時に受けると安くなる
・駅チカ
・駐車場あり
琴似ハート内科・透析クリニックの気になる点
・医師の対応が時間によって差がある
・口コミが少ない
住所:北海道札幌市西区二十四軒4条2丁目9-10
アクセス:JR琴似駅から徒歩6分
診療時間:月・水・金曜…9:30〜12:00/14:00〜18:00、火・木・土曜…9:30〜12:00
休診日:火・木・土曜午後、日曜
南区・白石区・厚別区のにんにく注射
かしわぎ皮ふ科クリニック
かしわぎ皮ふ科クリニックは、患者の生活の質を損なわない治療を目指すクリニックです。待合室にキッズスペースがあるので、子供連れでも安心ですね。
にんにく注射は施術料は1,500円とお安くなっています。初診料や再診料については記載がありませんでした。しかし、AGA治療には初診料や再診料がかかると記載されていたので、にんにく注射にもかかるかもしれません。来院前にはっきりさせておきたい方は、電話で確認しておくと安心です。
本来2,500円のプラセンタ注射とにんにく注射をセットで受けると、2つで2,500円で受けられるのでとてもお得ですよ。
「先生や看護師、受付スタッフ全員が優しくて話しやすい」という口コミが多くありました。子供連れで来ていても、診察の時は看護師さんが抱っこしてくれたり、支度もゆっくりさせてくれたりと、患者さんに寄り添った対応が好評です。
話しやすく親身になって聞いてくれるそうなので、いろいろなことを相談しやすいと思います。
人気のクリニックなので混雑していることが多いそうですが、思ったほど待ち時間は長くないようです。予約ができるかどうかはホームページに記載がなかったので、一度確認してみると良いかもしれません。
かしわぎ皮ふ科クリニックの特徴
・アットホームなクリニック
・先生以外はすべて女性
かしわぎ皮ふ科クリニックの良い点
・プラセンタ注射とセットでお得
・キッズスペースあり
・駐車場あり
かしわぎ皮ふ科クリニックの気になる点
・混雑していることが多い
住所:北海道札幌市南区石山1条6-1-18 石山メディカルビル2F
アクセス:じょうてつバス「石山1条6」「石山2条4」下車徒歩3分
診療時間:月・木・金曜…9:00〜12:30/14:00〜17:30、火曜…9:00〜12:00/14:00〜19:00、土曜…9:00〜12:00
休診日:水・日曜、祝祭日
小笠原記念外来プラザ
●スーパーにんにく注射:10,500円
ビタミン・ミネラルが配合されていて、疲労回復だけでなく気管支喘息や片頭痛などにも効果が期待できます。
小笠原記念外来プラザは、小笠原記念札幌病院グループのうちのひとつ。総合病院のグループ施設なので、診療科目がたくさんあるのが特徴です。
にんにく注射は、他のクリニックのものより有効成分が多く配合されている「スーパーにんにく注射」というもので、疲労回復以外にさまざまな効果が期待できます。
その分料金は高くなりますが一度で多くの成分を接種できるので、改善したい症状が複数ある方におすすめです。診察料が別途5,000円かかります。
ホームページでは3ヶ月コースが紹介されていますが、点滴の回数は変更できるそうなので、初回来院時に相談してみてください。
いくつもグループ施設を持つだけあり、院内はとてもキレイで清潔感があるようです。「待合いスペースに足湯がある」という情報もありました!
いろいろな診療科目があるため患者さんの数が多く、朝一で行っても待ち時間が発生してしまうそう。
先生たちも忙しいのか、態度が横柄な方もいるようです。にんにく注射はすぐに終わるものなので、あまり気にならないと思いますが、頭に入れておいた方が良いかもしれません。
小笠原記念外来プラザの特徴
・総合病院
・予約優先
小笠原記念外来プラザの良い点
・他のにんにく注射に比べ有効成分が多い
・大病院なので安心
・駐車場あり
小笠原記念外来プラザの気になる点
・他のクリニックに比べ高価
・医師の態度に差がある
住所:北海道札幌市南区真駒内上町1丁目1-25 グリーンプラザ真駒内公園ビル
アクセス:じょうてつバス「上町1丁目」より徒歩3分
診療時間:月〜金曜…9:00〜17:30(昼休み12:00〜13:30)、土曜(第2・4週)…9:00〜14:00
休診日:日曜、祝祭日、年末年始
札幌藤が丘整形外科医院
札幌藤が丘整形外科医院は整形外科やリハビリがメインの医院です。駅からバスで30分と交通の便はよくありませんが、専用の駐車場があるとのことなので、車で行ける方はそのほうが良いかもしれませんね。
にんにく注射は650円〜ととてもリーズナブルなのが魅力です。ホームページには、にんにく注射の価格以外の説明が記載されていませんでした。
初診料や再診料についても説明がなかったので、気になる方は事前に確認しておきましょう。
地元密着の医院とのことで、先生や看護師さんが話しやすく信頼できるという声が寄せられていました。楽しくお話ししながら診察してくれるそうで、特に年配の患者さんが多いのだとか。
そのため、院内は混雑していることが多いそうです。予約ができるかどうかはホームページに記載がなかったので、心配な方は事前に確認してみることをおすすめします。
札幌藤が丘整形外科医院の特徴
・従業員数30名の大病院
札幌藤が丘整形外科医院の良い点
・リーズナブルな価格
・駐車場あり
札幌藤が丘整形外科医院の気になる点
・外来が混雑している
住所:北海道札幌市南区藤野二条2丁目1-18
アクセス:地下鉄南北線真駒内駅よりじょうてつバスで30分、「藤野3-2」下車
診療時間:平日…9:00〜12:30/14:00〜17:00、土曜…9:00〜12:30
休診日:日曜、祝祭日、年末年始
白石ガーデンプレイス皮膚科クリニック
白石ガーデンプレイス皮膚科クリニックは札幌市白石区のクリニックで、西区からは車で30〜40分程度です。白石駅直結なので、電車で行けば移動の手間がかからないのが嬉しいですね。
一般的な皮膚科と美容皮膚科が設けられていて、シミやシワ、ニキビ、毛穴などのお悩みに対しての診療も行っています。美容診療に力を入れているクリニックのようです。
にんにく注射を受ける際は初診の方は3,000円、再診の方は1,000円が別途かかるので、再診でも他のクリニックに比べて割高になってしまいます。しかし、美容に関する様々な悩みを相談できるので、クリニックやエステサロンをあちこち回らなくていいのがメリットですね。
美容注射は予約なしでも受け付けてもらえるそうですが、予約して行けば注射だけなら5分程度で診察が終わるそうなので、忙しい人は予約するのがおすすめです。
院内がとてもキレイで、受付や看護師さんの対応も良いそうです。先生は女医さんで、「事務的な対応だった」「常に忙しそうにしている」という声が見られました。
美容診療に力を入れているため女性の患者さんが多いそうですが、男性の患者さんもいて老若男女問わず支持されているそう。とても人気のクリニックなので、先生も忙しいのでしょう。
予約しなくても診察が受けられますが、予約なしだと1時間以上待たされることもあるようです。予約するのがおすすめですが、人気クリニックのため予約も取りづらいとのこと。
とはいえ通常の診察と違いにんにく注射は診察に時間がかからないので、空いている時間に診察が受けられるかもしれません。メールより口頭で予約確認するのが良いでしょう。
白石ガーデンプレイス皮膚科クリニックの特徴
・予約優先
・女医が在籍
白石ガーデンプレイス皮膚科クリニックの良い点
・美容診療に力を入れている
・メールで予約できる
・駅直結
・駐車場あり(クリニック利用で2時間無料)
白石ガーデンプレイス皮膚科クリニックの気になる点
・診察料を含めると高価になる
・予約推奨だが予約が取りづらい
住所:北海道札幌市白石区南郷通1丁目南8番10号 白石ガーデンプレイス3階
アクセス:地下鉄東西線白石駅6番出口直結
診療時間:月・火・金曜…9:00〜12:30/14:00〜18:00、水曜…9:00〜12:30/14:30〜18:30、土曜…9:00〜12:30/13:30〜16:00
休診日: 木・日曜、祝日
みなみハート内科クリニック
みなみハート内科クリニックは白石区にあるクリニックで、西区から車で30分程度で行くことができます。菊水駅から徒歩圏内なので電車で行くのもおすすめです。
雑誌や新聞にも多く取り上げられているうえ、医師含めスタッフが全員女性で気軽に訪れられるのも人気の理由。月曜日と金曜日は18:30までやっていて、仕事の後にも訪れやすいのも嬉しいですね。
にんにく注射の料金は高めですが、プラセンタ注射・ビタミン注射・肝臓強化注射いずれかと組み合わせると割引になるコースもあります。どの注射も通常2,160円ですが、4種類の注射の中から2つ選択すると通常4,320円が3,240円に。 3つ選択すると通常6,480円が5,400円になります。
注射のみなら診察時間も長くかからないので、にんにく注射以外に自分に合ったものを選んでお得に受けてみてはいかがでしょうか。
初診料や再診料についてはホームページに記載がありませんでしたので、クリニックに確認してみましょう。
口コミはあまり投稿されていませんでしたが、とても評判の良いクリニックのようです。スタッフが全員女性ということで、若い方から年配の方まで人気があります。
人気があるクリニックですが、待ち時間はそんなに長くないそうなので忙しい方にもおすすめです。子供連れも歓迎とのことなので、どんな方でも訪れやすいクリニックだと思います。
みなみハート内科クリニックの特徴
・スタッフが全員女性
・子供連れ歓迎
みなみハート内科クリニックの良い点
・他の注射との組み合わせで割引になる
・比較的遅くまで診療している
・駐車場あり
みなみハート内科クリニックの気になる点
・口コミが少ない
住所:北海道札幌市白石区菊水6条2丁目1-34 シュタットハウス1F
アクセス:地下鉄東西線菊水駅より徒歩8分
診療時間:月・金曜…9:00〜12:30/14:00〜18:30、火・木曜…9:00〜12:30/14:00〜17:30、水・第2・4土曜…9:00〜12:30
休診日:水曜、第1・3・5土曜、日曜・祝日
小路内科消化器科クリニック
小路内科消化器科クリニックは、札幌市西区から車で30分程度の場所にあるアットホームなクリニックです。最寄駅からは徒歩で10分以上かかるので、車で行くのがおすすめです。
にんにく注射は1種類しかありませんが、とてもリーズナブルな料金で受けることができます。初診料や再診料については記載がなかったので、クリニックに確認してみてください。
院内は豪華な感じはありませんが、古き良き病院という感じなので男性でも訪れやすいと思います。
土曜日は12時頃までで終了してしまうクリニックが多い中、14時まで診療しているので平日に休みが取れない方にもおすすめのクリニックです。
内科クリニックなのでエステサロンのような豪華さはありませんが、とてもアットホームで雰囲気の良いクリニックのようです。ご紹介しているクリニックの中で一番口コミの総合点数が高かったように思います。
先生をはじめスタッフ全員がとても優しく丁寧に接してくれると評判でした。「注射が上手」と口コミで言われているのもこちらの小路内科消化器科クリニックだけなので、痛みに敏感な方にもおすすめです。
「一度診察を受ければ、2回目以降は処置だけになるのですぐに呼ばれます」との情報もありました。急いでいる方には嬉しいですね。
小路内科消化器科クリニックの特徴
・アットホームなクリニック
・口コミ評価が高い
小路内科消化器科クリニックの良い点
・リーズナブルな料金
・遅くまで診療している
・土曜日も昼過ぎまで診療している
・駐車場あり
小路内科消化器科クリニックの気になる点
・駐車場が狭い
・駅から遠い
住所:北海道札幌市白石区栄通15丁目9-35
アクセス:地下鉄東西線南郷13丁目駅または南郷18丁目駅より徒歩12分
診療時間:月・火・水・金曜…8:30〜12:30/14:00〜19:00、木・土曜…8:30〜14:00
休診日:日曜、祝日
たけだ皮膚科スキンケアクリニック
●ストロングにんにく:2,500円
アリナミン入りでスタミナをつけたい方に。
●ソフト(無臭)にんにく:2,000円
初めての方におすすめです。
たけだ皮膚科スキンケアクリニックは美容診療に力を入れているクリニックで、西区からは車で30〜40分程度で行くことができます。美容皮膚科は2019年の4月にリニューアルしたばかりだそうです。
美容皮膚科は完全予約制で、まずカウンセリングの予約を電話で取り医師によるカウンセリングを受けます。その後施術の日程を決めて再度訪問するというシステムなので、他のクリニックより注射を打てるまで時間がかかります。
にんにく注射にも種類があり、にんにくのニオイが苦手な方におすすめの無臭にんにく注射もありますよ。
1回に限りますが誕生月割引があるそうなので、急がない施術は誕生月に受けるとお得です。また、にんにく注射をレーザーなどの美容施術と一緒に受けると200円引きになります。
美容皮膚科だけでなく一般皮膚科もあり行っている治療も多いので、とても混雑するクリニックのようです。「予約しなかったら半日待ち」と言っている方もいました。時間を無駄にしないためにも予約することをおすすめします。
混雑している日は、医師の対応が流れ作業のように事務的に感じられることもあるそう。にんにく注射は施術時間も短いのであまり気にはならないと思います。
キッズルームが充実しているうえ、「ピアノがあり時間帯により生演奏が聴ける事もある」という口コミがありました。美容診療に力を入れているだけあって、内装もゴージャスですね。
たけだ皮膚科スキンケアクリニックの特徴
・完全予約制
・美容診療に力を入れている
・内装が豪華
たけだ皮膚科スキンケアクリニックの良い点
・にんにく注射の種類が豊富
・美容施術と注射の併用で割引
・誕生月割引あり
・クレジットカード使用可
・駐車場あり
たけだ皮膚科スキンケアクリニックの気になる点
・診療時間が短い
・診察と施術が別の日
住所:北海道札幌市厚別区厚別西3条6丁目700?90
アクセス:森林公園駅より徒歩10分
診療時間:月・水・木・金曜…10:00〜12:00/15:00〜16:00、土曜(診察のみ)…10:00〜12:00/13:00〜15:00
休診日:火・日曜・祝日
にんにく注射って?
「にんにく注射の名前は聞いたことがある」「疲労回復に良いと聞いたけど、注射ってなんだか不安」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらでは、にんにく注射の主成分や期待できる効果、副作用の有無などをまとめていますので、参考にしてください。
にんにく注射の成分
にんにく注射は、基本的にビタミンB1やビタミンB1の誘導体であるフルスルチアミンが主成分です。ビタミンB1は健康の維持に必須な栄養素ですが、壊れやすく普段の食事では吸収しにくいという性質があります。
にんにく注射は静脈注射なので、ビタミンB1等をすばやく吸収させることができますよ。
クリニックによってビタミンB1以外の成分を含んでいる場合があります。ビタミンB1のみのクリニックもあれば、ビタミンB2・B6・B12・Cなどを配合しているクリニックもあり様々です。
今回ご紹介しているクリニックの中では、「小笠原記念外来プラザ」のにんにく注射が「スーパーにんにく注射」として、ビタミンB1をはじめ、ビタミンB3・B5・B6・B7・B12・C、マグネシウム、カルシウムなど多くの成分を含んでいます。
なぜ「にんにく注射」と言うのか?
にんにく注射と呼ばれていますが、にんにくのエキスを注射するわけではありません。注射を打つときに強烈なにんにく臭がすることと、にんにく50個分に相当する有効成分を注射することから名づけられました。
注射を打つことによって、体臭や口臭がにんにくのニオイになることはないので安心してください。
副作用の有無
ビタミンの配合剤なので、重い副作用が起こることはないそうです。仮に過剰に摂取しても、尿として排出されるので心配ないそう。
副作用ではありませんが、注射を打つときのにんにく臭で気分が悪くなったり、血管が痛くなったりする方がまれにいるそうです。
効果が期待できること
にんにく注射に含まれることがある成分に期待できる効果をご紹介します。
- ビタミンB1…疲労回復、ストレスの緩和
- ビタミンB3…悪玉コレステロールの増加を防止、善玉コレステロールの増加
- ビタミンB5…悪玉コレステロールの増加を防止、アレルギー症状の緩和、疲労感・うつ症状・食欲不振などの解消
- ビタミンB6…喘息の症状緩和、肌荒れ・皮膚炎・貧血・口内炎などに
- ビタミンB7…細胞の成長を促進、抜け毛・爪のささくれに
- ビタミンB12…悪性貧血の改善
- ビタミンC…頭痛・喘息の緩和、風邪予防、メラニンの抑制・コラーゲン生成促進などの美肌効果
- マグネシウム…骨量の保持
- カルシウム…骨軟化症・骨粗鬆症の予防、ストレス緩和
- グルタチオン…代謝機能活性化、肝機能改善
取り扱っているにんにく注射の成分についてホームページに記載されていないことも多いので、気になる方はクリニックに直接確認してみましょう。
札幌市西区のにんにく注射まとめ
今回のポイントをまとめます。
- 通常のにんにく注射の料金は650円〜2,160円
- 注射の料金だけでなく初診料や再診料もかかる
- にんにく注射の種類が選べる
- 割引制度を設けている
- 駅から徒歩圏内
にんにく注射は自由診療なので、クリニックによって料金がまちまちです。別途必要な初診料や再診料含まないにんにく注射の最安値と最高値は以下のとおりです。
- 最安値…札幌藤が丘整形外科医院:650円
- 最高値…みなみハート内科クリニック:2,160円
その他のクリニックは、1,000円〜2,000円でした。さらに、クリニックによっては初診料や再診料といった料金が別途かかる場合があります。以下のクリニックは、ホームページに初診料・再診料の案内があったクリニックです。
- クリニークアンジェ牧山内科…初診料:2,000円、再診料…500円
- 琴似ハート内科・透析クリニック…初診料:2,000円、再診料…500円
- 小笠原記念外来プラザ…診察料:5,000円
- 白石ガーデンプレイス皮膚科クリニック…初診料:3,000円、再診料:1,000円
ホームページに記載がなくても実際には診察料が必要になることもありますので、事前にクリニックに確認しておくと安心ですね。
以下のクリニックは、にんにく注射に種類があり、自分に合った成分や量を含むものを選ぶことができます。
- クリニークアンジェ牧山内科…にんにく点滴(にんにく注射の量が通常の2倍のものがある)
- たけだ皮膚科スキンケアクリニック…ストロングにんにく(アリナミン入り)、ソフトにんにく(無臭)
以下のクリニックには、割引サービスがあります。
- 琴似ハート内科・透析クリニック…プラセンタ注射2本以上と同時に受けるとにんにく注射が1回500円
- かしわぎ皮ふ科クリニック…本来2,500円のプラセンタ注射と、1,500円のにんにく注射をセットで受けると2つで2,500円
- みなみハート内科クリニック…4種類の注射の中から組み合わせると割引に。
ご紹介したクリニックはすべて駐車場完備ですが、駅から徒歩で行けるクリニックもあります。
- 琴似ハート内科・透析クリニック…琴似駅より徒歩6分
- 白石ガーデンプレイス皮膚科クリニック…白石駅6番出口直結
- みなみハート内科クリニック…菊水駅より徒歩8分
- たけだ皮膚科スキンケアクリニック…森林公園駅より徒歩10分
にんにく注射にも種類があり、料金はクリニックごとに異なるということがわかりました。必要な有効成分で選ぶのも良いですし、料金で選ぶのも良いですね。
この記事を参考に、自分にぴったりのクリニックを見つけてください。