福島の高濃度ビタミンC点滴が安い!医院選びのポイント4つ
健康のために美容のために、ビタミンCを積極的に摂っているというあなたに朗報です。
食品やサプリメントで摂取する方法の他に、もっと効率的にビタミンCを体に取り入れる方法があるんです。
それは「高濃度ビタミンC点滴・注射」です。
高濃度のビタミンCを点滴や注射で体に入れることで、血中のビタミンC濃度を急激に上昇させます。それにより、ビタミンCが体中に行き渡り細胞に浸透。短時間かつ確実にビタミンCの効果が期待できます。
針を使用するので、クリニックでしか受けられない施術で、保険がきかない自費診療となっています。そして、すべてのクリニックで行っているというわけではありません。
そこで今回、クリニックを選びやすいように福島県で高濃度ビタミンC点滴・注射を行っているクリニックをまとめてみました。
クリニックの情報はもちろん、施術料金や口コミを病院別に紹介しているので、クリニック選びの参考になるかと思います。
では、早速みていきましょう!
福島県の高濃度ビタミンC点滴・注射
ロマリンダクリニック
ロマリンダクリニックは、病気の予防や心のケアをしてくれる女性のための総合クリニックです。婦人科と心療内科以外は、男性も受診可能となっています。
ロマリンダクリニックの超高濃度ビタミンC点滴は、主にがんの治療や予防としての療法です。50g以上のビタミンCを点滴することで、がん細胞の動きを封じ込められるそうですよ。他のがん治療と組み合わせることもでき、化学療法や放射線治療と併用すると治療効果を高め副作用の緩和にも役立つとされています。
初回は、カウンセリングと事前検査で10,300円かかります。事前検査では血液検査でG6PD活性を測定し、場合により追加検査を行い点滴が受けられるかどうか判断されます。症状により週1〜4回の頻度で点滴時間については、25gまでが約1時間で50g以上ですと約2〜4時間かかります。
がん予防や健康増進を目的とされる方も多く受けられるそうですよ。
口コミの数は、多くなかったものの「優しい」「親切」という言葉が目立っていました。駅からすぐの好立地で対応も良いなら嬉しいですよね。残念ながら、超高濃度ビタミンC点滴をした方の口コミは見つかりませんでした。
公式HPによると点滴を受ける際は、水分補給のための飲料水や本などを持参してもいいそう。最高で4時間ほどかかるので、暇つぶしは必要ですよね。点滴中もお手洗いは自由に行けるというので安心してくださいね。
ロマリンダクリニックの特徴
・がん治療、予防を目的として超高濃度ビタミンC点滴を行っている
・12.5g〜100gまで点滴ができる
・予約制
・婦人科、心療内科、アレルギー科、がん統合医療
・婦人科、心療内科以外は男性も可
・1997年9月開院
ロマリンダクリニックの良い点
・提携駐車場が複数あり
・受診した方は、1時間分の駐車券がもらえる
ロマリンダクリニックの気になる点
・超高濃度ビタミンC点滴を受けた方の口コミがない
・ビッグアイ駐車場に停めると、駐車券のサービスが受けられないので注意が必要
住所:福島県郡山駅前2-11-1 ビッグアイWEST 1F
アクセス:郡山駅より徒歩2分
診療時間:10:00〜13:00/14:30〜18:30 木曜 10:00〜13:00 土曜 10:00〜14:00
休診日:日曜・祝日・木、土の午後
城本クリニック
マイラン社高濃度ビタミンC点滴:15,000円
防腐剤の入っていない高濃度ビタミンC点滴製剤を使用します。
城本クリニックは、テレビCMでもお馴染みの美容外科クリニックです。30年以上の歴史と実績があり、資格を持つ医療従事者が患者対応にあたるので安心できることでしょう。城本クリニックの高濃度ビタミンC点滴は、美容目的をメインとしています。
シミの原因とされるメラニンの生成を抑えたり、ニキビの炎症緩和、シワやたるみの予防、アレルギー肌の改善などの効果が期待できます。美容以外にも風邪予防やストレスの緩和にも効果的なので、忙しくて疲れている方や風邪が流行る時期などにもおすすめですね。
高濃度ビタミンC点滴に使われる製剤は、マイラン社のもので防腐剤は入っていません。25gの場合、1回でレモン1,200個分のビタミンCなんだそうですよ。城本クリニックで使用する点滴製剤は世界中で信頼されていて、アメリカやカナダでは診療試験や研究でも使われています。
点滴自体は30分ほどかかり、ベッドで横になって受けられます。点滴を受けている間は口が渇くそうですが、ずっと続くわけではないので心配ないでしょう。水分補給は、しっかりしましょう。
ビタミン注射についてHPで詳しく説明されていませんが、ビタミン注射が気になるという方はメールで無料相談ができるので、そちらを活用してみてはいかがでしょうか。
口コミは二重施術を受けた方のものが最も多く、次いでシミ取りや多汗症の治療をした方などの口コミがありました。高濃度ビタミンC点滴を受けた方の口コミがなく残念です。
「丁寧」「親切」と、対応が良い医師や看護師もいますが、中には「ドクターが一方的」「カウンセリングが頼りない」「治療を受けないと決めると、あからさまに嫌な態度をされた」という厳しいコメントもありました。
自分とは合わない医師や看護師に対応されるかもしれませんが、それは行ってみないと分からないもの。初診のカウンセリングは無料なので、その時にしっかり自分の目で見極められるといいでしょう。
また、医師の指名料はかからないというので、自分に合う先生と出会えれば次回から指名してもいいかもしれませんね。
城本クリニックの特徴
・マイラン社の防腐剤無添加の高濃度ビタミンC点滴製剤を使用
・高濃度ビタミンC点滴製剤は、アイルランド工場より温度管理が徹底された状態で直接届けられる
・美容外科クリニック
・完全予約制
・資格ある医療従事者がすべての患者に対応
・全国27院
・男性もOK
城本クリニックの良い点
・30年以上の歴史と実績がある
・土日祝も診療
・初診カウンセリングは無料
・医療ローン、クレジットカードOK
・医師の指名料はかからない
・友人と一緒にカウンセリングも可能
・メールで無料相談ができる
城本クリニックの気になる点
・高濃度ビタミンC点滴を受けた方の口コミがない
・高濃度ビタミンC点滴を受けているときは口が渇く
郡山院
住所:福島県郡山市駅前1-6-5 ピースビル郡山2F
アクセス:郡山駅より徒歩1分
診療時間:10:00〜19:00
そえだ医院
そえだ医院は「患者さま第一の医療を実践する」をコンセプトに平成21年に開院しました。診療科目は内科や外科、小児科、皮膚科などがあり各種検査や専門外来などもあるので、大抵のことはそえだ医院に行けば解決の糸口が見つかりそうです。
ペンションのようなおしゃれな作りですが、スロープがあり車椅子の方への配慮が行き届いたクリニックです。小児科があるため、子供が退屈しないように絵本などの用意もあります。初めて受診するという方もインターネット予約ができるので便利ですよ。
そえだ医院の高濃度ビタミンC注射は1,000円とお手頃価格なので、初めての方でも試しやすいのではないでしょうか。プラセンタとビタミンCを併用することでアンチエイジング効果が高まるというので、より効果を実感したいという方はプラセンタがついている施術がおすすめです。週1回の施術を8回行ってみて、効果を判定するといいそうですよ。
ただ、公式HPでは詳しく高濃度ビタミンC注射の説明がされていないので、受診した際に不安なことがあれば聞いておくといいでしょう。
高濃度ビタミンC注射をした方の口コミはなく、皮膚科や小児科で受診をした方の口コミが多い印象でした。
人により先生に対する感じ方が違うようです。「良い先生」「子供にもきちんと対応されていた」という人もいれば「感じが悪い」「診察が雑」などといったコメントもありました。それでも割と混んでいるようで「インターネット予約をしても待たされる」という声も。
どちらかというと口コミ評価はやや低めですが、感じ方や受け取り方は人によって違うので受診して判断してみるといいかもしれませんね。
そえだ医院の特徴
・アンチエイジング治療に高濃度ビタミンC注射
・内科、外科、小児科、アレルギー科、皮膚科
・セカンドオピニオン外来などの専門外来あり
・平成21年4月開院
・ペンションのような空間作り
・玄関前はスロープがあり、トイレも広めで車椅子の方も安心
そえだ医院の良い点
・最新の検査機器がある
・予防接種や健康診断が受けられる
・インターネット診療予約
・駐車場完備(13台分)
・足の不自由な方のために車椅子を設置
・子供のための絵本や漫画、テレビがある
・女性用トイレにはおむつ台を設置
そえだ医院の気になる点
・高濃度ビタミンC注射を受けた方の口コミがない
・先生に対する印象は人により違うかも
・予防接種と健康診断は、電話予約のみ
住所:福島県いわき市常磐湯本吹谷55-1
アクセス:湯本駅より徒歩7分
診療時間:月〜金8:30〜12:30 月・火・木・金14:30〜18:00 第1,2,3土曜8:30〜12:30
休診日:日曜・祝日・第4,5土曜・水曜午後
TCB 東京中央美容外科
高濃度ビタミンC点滴療法 1回:14,000円 5回:60,000円 10回:120,000円
防腐剤無添加の製剤を使用します。
TCBは「患者様と働くスタッフが幸せになれるクリニック」を目指す、美容外科クリニックです。
他のクリニックでは、あまり聞かないサービスも充実しています。例えば、交通費補助制度や駐車料金無料サービス、シニア割など。交通費補助制度は、タクシーを除く公共交通機関利用で施術料金によりますが最大3万円まで補助してくれますよ。詳しくは、公式HPに記載されているので確認してみてくださいね。
そして、会員になることで施術の割引が受けられポイントも貯められます。ポイントは支払いで利用することも可能。登録料と年会費はかかりますが、登録時に登録料以上のポイントが付与されるのでかなりお得でしょう。
ビタミンCは点滴をしても体からどんどん排出されてしまうので、定期的に点滴することをおすすめしています。ですので、TCBが気に入ったのであれば会員になり、高濃度ビタミンC点滴療法を定期的に受けるといいかもしれません。
TCBでは、各院のLINEで相談や予約ができることも魅力的です。TCBが初めての方でもOKで、相談すると医師が答えてくれますよ。小さなことでも気軽に相談でき、予約をするのも簡単。ぜひ友だち追加してみてくださいね。
福島院は医師やスタッフの対応について好印象な意見が多かったです。けれども「スタッフの作り笑いがすごくて感じが悪い」という声も。笑顔なく対応されるのもどうかと思いますが、人によっては嫌な気分になってしまうのでしょう。
他には「待っている間の個室が狭い」や「待ち時間が意外と長かった」という口コミもありました。待つ間も他の人と顔を合わせないようにするためのクリニックの配慮の個室です。狭い場所が苦手な方には、ソファー席もあるというので初めに伝えておくといいですね。待ち時間に関しては来院する時間帯にもよると思いますが、時間に余裕をもって予約することをおすすめします。
郡山院の口コミによると「スタッフが美人ぞろい」だそうです。郡山院でもスタッフや医師の対応は良いようですね。ですが、中には「説明が下手」「医師の口調が不快」など厳しい声もありました。施術については「希望通りの仕上がり」「ここで施術して良かった」という口コミがありました。
どちらのクリニックも高濃度ビタミンC点滴療法を受けた方の口コミは見つかりませんでしたが、郡山院でダイエット点滴を受けた方が「会計を済ませたあとに施術」「痛みはチクッとする程度」で、カウンセリングから終始「丁寧」だったそうですよ。
対応に重点をおかれる方は、口コミを見る限りでは福島院を選ぶといいかもしれませんね。
TCBの特徴
・美容外科、美容皮膚科
・防腐剤無添加の高濃度ビタミンC点滴製剤(25g/25ml)を使用
・海外メーカーの中で最も塩分量が少ない高濃度ビタミンC点滴製剤を使用
・完全予約制
・全国24院
・多様なジャンルの専門医と医学博士が在籍
TCBの良い点
・完全個室
・医療ローン、クレジットカードOK
・近隣に駐車場あり
・クリニック滞在中の駐車料金無料サービス
・交通費補助制度
・モニター募集
・会員特典あり
・学割、シニア割
・無料メール相談、無料カウンセリング
・LINEで医師に相談できたり予約ができる
TCBの気になる点
・高濃度ビタミンC点滴療法を受けた方の口コミがない
・駐車料金無料サービスと他の割引サービスとの併用ができない
・会員になるためには登録料がかかる(スタンダード500円、ロイヤル10,000円)
福島院
住所:福島県福島市置賜町1-29 佐平ビル1F
アクセス:JR「福島駅」東口より徒歩2分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:不定休
郡山院
住所:福島県郡山市駅前2丁目10-19 エリート31ビル4F
アクセス:郡山駅北口より徒歩1分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:不定休
かみや内科クリニック
かみや内科クリニックは田村郡小野町にある、白くておしゃれな外観のクリニック。診療科目は内科と小児科です。自由診療に栄養療法と点滴療法があります。
点滴療法は高濃度ビタミンC点滴の他に、マイヤーズカクテルやグルタチオン点滴などがあります。点滴療法は自費診療となっていますが、公式HPでは料金が提示されていないため電話で問い合わせなければなりません。
かみや内科クリニックでは点滴療法を10年以上前から取り入れていて、身内やスタッフ、先生自身も高濃度ビタミンC点滴を受けたことがあるそう。医療用サプリメントや化粧品も、家族やスタッフが使用したものをクリニックに掲示しているそうです。スタッフが実際に使ったことがあるものというと、なんだか安心できますね。
高濃度ビタミンC点滴を始めたきっかけは、身内のがんの発覚だそうです。がんの標準治療と高濃度ビタミンC点滴を併用して、その身内の方は今でも現役で働いているということですよ。
「やりたい」「知りたい」「治りたい」と強く思う方には情報提供を惜しまないというので、なんでも相談してみてくださいね。
口コミが少なく、上記は1人の方によるものです。点滴をしたかどうかまでは分かりませんが、点滴はベッドで行うようですね。
初めは子供がかかっていたそうですが、自分も診てもらうようになり、その後おじいちゃんおばあちゃんもお世話になっているそうです。それだけ信頼できるクリニックだということでしょう。
いつも混んでいるようで「忙しそうにしていて声がかけづらい」という面もあるそうなんですが、「前回受診した時のことを覚えていて、心配してくれ嬉しかった」そうですよ。温かみのある診療が期待できそうな感じがしますね。
かみや内科クリニックの特徴
・慢性疾患の方や自由診療の方は予約制
・予防接種は完全予約制
・白くておしゃれな外観
かみや内科クリニックの良い点
・内科、小児科、栄養療法、超音波検査
・10年以上前から点滴療法を取り入れている
かみや内科クリニックの気になる点
・口コミが少ない
・高濃度ビタミンC点滴の料金が不明
・予約の取り方や高濃度ビタミンC点滴の費用については電話で問い合わせる
住所:福島県田村郡小野町大字小野新町字門番93番地1
アクセス:小野新町駅より徒歩15分
診療時間:月〜土9:00〜12:30 月・火・水・金14:30〜18:00
休診日:日曜・祝日・木、土の午後
高濃度ビタミンC点滴の始まり
1970年代にビタミンCの点滴とサプリメントで、末期進行がんの患者の生存期間が4.2倍〜6倍も延長することが医学誌で発表されました。そして、2005年にはアメリカで「高濃度のビタミンCはがん細胞を殺す」という共同論文が発表され、それをきっかけにアメリカの大学病院を中心に高濃度ビタミンC点滴療法ががんの補助療法としての研究と普及が始まりました。
日本では2007年頃からだんだんと、がん治療の選択肢として高濃度ビタミンC点滴が導入されていきました。今ではアメリカやカナダ、日本などでがん患者を対象に高濃度ビタミンC点滴の臨床試験が行われ、論文もたくさん発表されているそうです。
これまでの論文によると、がん患者の痛みや倦怠感、食欲の低下、不眠などの症状を改善することが分かっているんだそう。点滴療法研究会では、高濃度ビタミンC点滴をがんの基本治療の一つとしてお勧めしています。
一方で、全日本民医連では「がんが完治することはない」と言い切っています。効果がない可能性が高いともいわれているんだそうです。その根拠としては、臨床試験でがん細胞を縮小させる効果が確認されていないこと。そして、高濃度ビタミンC点滴の効果が認められているんだったら、現在の抗がん剤治療にとってかわっているだろうということ。
高濃度ビタミンC点滴でがんを治そうという考えではなく、あくまで補助的な役割として取り入れた方がいいということかもしれません。
高濃度ビタミンC点滴はがん治療の方法として始まり、それから肌がきれいになったり身体の調子が良くなったりという効果が現れることから、美容のためにも使用されるようになっていきました。
高濃度ビタミンC点滴・注射の効果とは
ここで、高濃度ビタミンC点滴・注射の効果について確認しておきましょう。
- 美肌効果
- 抗酸化作用
- 疲労回復効果
- 免疫力アップ
- がん予防
- 生活習慣病改善
- アレルギー疾患の緩和
さまざまな効果が期待できますね。
美肌効果とは主に、美白、ハリや弾力のアップ、保湿、ニキビ予防、トラブル肌改善などです。そして、抗酸化作用で身体の酸化を防いだり、活性酸素の働きを抑えることでストレスに対応できる体をつくります。
高濃度ビタミンC点滴・注射は、風邪予防などの健康面とアンチエイジングの美容面の両方に作用することが分かりますね。
ビタミンCならサプリメントで摂取すればいい?
美容にも健康にもいいビタミンC。食品やサプリメントからでも簡単に摂取できるんじゃないの?と思いますよね。ですが、口から摂取した場合、ビタミンCは水溶性のため大量に摂取しても吸収が悪いということです。そのため、吸収できなかった分は尿と一緒に排泄されてしまうそうですよ。
かわって点滴の場合は血液中に直接投与するため、ビタミンCの血中濃度を急激に上げることが可能となります。そして、血液とともに身体の隅々までビタミンCを届けられるので口から摂取するのとは違う作用が期待できるのです。
点滴と注射の違い
違いは簡単に言うと「濃度と効果の早さ」です。医学博士でもありウィメンズヘルスクリニック東京院長の浜中聡子先生によると、注射の場合、筋肉注射だと筋肉に少量を注入するので点滴ほど血中濃度は上がりません。ですが、効き目はじわじわと長く続くよう。反対に点滴は、静脈に直接入れるため筋肉注射より濃度も高くなり即効性も感じられるそうです。
あとは、施術時間の違いがあげられます。点滴は注射に比べるとどうしても時間がかかります。点滴の量によりかかる時間は異なりますが、点滴だと最低でも30分以上はかかるでしょう。
時間があまりとれない忙しい方には、注射をがおすすめでしょう。静脈注射で直接血管に注入する方法もあるので、注射を選ぶ際は事前に筋肉注射か静脈注射かクリニックに確認しておくといいかもしれません。
高濃度ビタミンC点滴に副作用はあるの?
基本的には、ビタミンCそのものに大きな副作用はありません。調べてみると「副作用のないがん治療」として、紹介しているクリニックが多くありました。
そうはいっても、まれに起こる副作用もあります。
- 溶血(赤血球が壊れてしまう)
- 点滴刺入部位やその周囲の痛み
- 低血糖
- 吐き気や頭痛
- 眠気、ボーっとする
溶血は、G6PDという酵素が欠損している方に起こる症状です。G6PD酵素が欠損している日本人はまれですが、施術前にG6PDの検査を必須としているクリニックの方がより安全でしょう。
針を刺したところの痛みは、よくみられるようです。点滴の速度や血管の状態でも変わってくるそうなので、点滴時痛みがあるようなら申し出るといいですね。
次に低血糖に関してですが、身体がビタミンCをブドウ糖と勘違いしてインスリンを過剰に出してしまい生じる症状です。頻度は多くありませんが、低血糖にならないためには空腹の状態で施術を受けないことが大切です。
吐き気や頭痛は時々みられる副作用で、点滴のスピードや全身状態などにもよるそうです。眠気などは一時的なものなので、あまり心配しなくても大丈夫でしょう。あとは点滴中、口が渇きやすくなるというので水分補給もしっかり行うとよいでしょう。
そして、高濃度ビタミンC点滴療法を受けてはいけない人もいます。
- 進行した心不全、腎不全
- 人工透析中
- 先天性G6PD欠損症
以上の方は、施術を行えないので注意してくださいね。
高濃度ビタミンC点滴・注射を受けた人の口コミが知りたい!
今回紹介したクリニックでは、実際に高濃度ビタミンC点滴・注射を受けた方の口コミは見つけることができませんでした。受けてみてどうだったか気になりますよね?
そこで他のクリニックではありますが、実際に施術を受けた方の口コミをまとめてみました。
上記は、高濃度ビタミンC点滴を受けた方の口コミです。高濃度ビタミンC注射を受けた方の口コミは見つけられませんでした。
値段が高いせいもあるのか、長い間定期的に続けているという方の口コミもありませんでした。効果を感じるためには、やはり定期的に受けてみることが大前提なのかもしれません。
それでも、即効性はあるらしく元気になれたり二日酔いになりづらかったりするようですね。また、冬に風邪をひかずに過ごせるのは嬉しいですよね。風邪予防に重点をおくなら、風邪が流行する前から施術を受け免疫力を高めておくといいでしょう。
残念ながら、がん治療と併用されている方やがん予防で受けているという方の口コミもありませんでした。がん治療や予防が目的の方は、かかりつけの先生にしっかり相談されるといいと思います。
福島県で高濃度ビタミンC点滴・注射を行っているクリニックの選び方
今回は、福島県で高濃度ビタミンC点滴・注射を行っているクリニックを5院紹介しました。クリニックを選ぶポイントをまとめてみます。
- 目的
- G6PDの検査を行うか
- 通いやすさ
- 料金
まずは、目的が何なのか。高濃度ビタミンC点滴・注射はお話した通り、がん治療や予防、アンチエイジング、健康促進などの効果が期待できる施術です。
もし、がんを患っていて興味があるという方や、がん家系なので心配だという方は「ロマリンダクリニック」をおすすめします。HPでがん治療や予防に対しての療法だと説明していることと、12.5g〜100gまで施術があることも決め手です。
クリニックを選ぶポイントにもなるG6PD活性の測定も行うので、安心して超高濃度ビタミンC点滴が受けられることでしょう。
「かみや内科クリニック」も、どちらかというとがん治療や予防に重点をおいていると感じます。高濃度ビタミンC点滴をクリニックで取り入れるきっかけとなったのは身内のがんだというので、いろいろと相談もしやすいのではないでしょうか。
- 城本クリニック
- そえだ医院
- TCB
上記の3院は、アンチエイジングを目的としている印象です。「城本クリニック」「TCB」は、防腐剤無添加の点滴製剤ということが安心ポイント。そして、どちらのクリニックも海外メーカーの点滴製剤を使用します。
海外のものだと不安という方もいるかもしれませんが、国産のものだと防腐剤が添加されているんだそう。防腐剤が添加されていないかどうか、品質はどうなのか、使用する製剤についてクリニックでしっかり話を聞くと安心できますよ。
「そえだ医院」は今回紹介したクリニックの中で唯一、高濃度ビタミンC注射を行っているクリニックとなります。高濃度ビタミンC注射とプラセンタを合わせて行うことができることも特徴です。
点滴よりも注射がいいという方は「そえだ医院」で決まり。筋肉注射なのか静脈注射なのかはクリニックで確認してみてくださいね。
G6PDの検査をするクリニックは?
G6PD欠損症だと高濃度ビタミンC点滴を受けられません。日本人の約0.1〜0.5%の方が、G6PDの活性が低いと報告されています。そのような方が50g以上の高濃度ビタミンC点滴を受けると、溶血発作を起こす危険性が高まるといわれています。25gを継続的に受けるという時も注意が必要なんだそうです。
日本ではG6PDの活性が低い人は少ないようですが、有料でもきちんと検査を行ってくれると安心して点滴が受けられますよね。
検査を行うクリニックはこちらです。
- ロマリンダクリニック
- TCB
以上の2院は、HP上で検査をすると記載されていました。他のクリニックはHPには書かれていないだけで、検査はちゃんとするのかもしれません。もしくは、25g以下の点滴であれば問題ないとされているのでそのような理由なのかもしれません。
いずれにしろ、G6PDの活性検査について施術前に担当医師に聞いてみるといいと思いますよ。
アクセスのいいクリニックを選びたい!
あまりにも自宅から遠いと行くのがおっくうになったりしますよね。家から近ければ言うことなしなんですが…。
そこで、今回紹介したクリニックの最寄り駅をおさらいしておきます。
- ロマリンダクリニック…郡山駅より徒歩2分
- 城本クリニック…郡山駅より徒歩1分
- そえだ医院…湯本駅より徒歩7分
- TCB福島院…福島駅より徒歩2分
- TCB郡山院…郡山駅より徒歩1分
- かみや内科クリニック…小野新町駅より徒歩15分
駅近なクリニックが多くありましたね。電車を利用する方でも便利でしょう。
車で来院したいという方は「TCB」ですと、クリニック滞在中の駐車料金無料サービスが受けられますよ。他の割引サービスとの併用はできませんが、良いサービスですよね。
くわえて、遠方から来院される方のためにの交通費補助制度も魅力的。施術料金により補助される金額は変わりますが、遠方から公共交通機関を利用するという方はHPをチェックして確認してみてくださいね。
「ロマリンダクリニック」も提携駐車場が複数あり、1時間分の駐車券がもらえます。「そえだ医院」は、無料駐車場完備なので時間を気にせず停められますよ。
HPの外観写真から「かみや内科クリニック」も、クリニック前が駐車場になっているようなので無料で停められると思います。心配な方はクリニックに電話で問い合わせてみてくださいね。
なるべく料金は安い方がいい!
料金だけでみると一番手頃なのは「そえだ医院 高濃度ビタミンC注射:1,000円」です。安すぎて逆に不安を覚えてしまうくらいです。
その他のクリニックの高濃度ビタミンC点滴の料金をおさらいしてみましょう。
- ロマリンダクリニック…5,150円〜30,900円
- 城本クリニック…15,000円
- TCB…14,000円
「ロマリンダクリニック」は、25gで10,300円です。「TCB」では、25gの点滴製剤を使用しているので「TCB」と比べると「ロマリンダクリニック」が一番安い料金ということになりますね。
「城本クリニック」の点滴製剤は、HPで紹介されている写真を見ると「500mg/ml」と表記されています。実際にどのくらい点滴で投与するのか、はっきりしていないので確認が必要でしょう。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
アンチエイジングやがん予防などにも効果が期待できる高濃度ビタミンC点滴・注射。
もともと興味があった方もこちらを読んで受けてみたくなったという方も、みなさんが安心して施術が受けられますように。